*

フリーダイヤル:
0120-242-007
営業時間 平日10:00~18:00
(土日・祝・当社指定休日を除く)

MENU ▼

ストローク最大の攻撃力

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

こんにちは。
ソフトテニス超指導法実践会の木下です。

本日は、トップ打法を紹介します。

 

 

 

●濱中流メンタルリハーサル2
Disc 6【トップ打法
~最大パワーでヒットするための回転の活かし方~】

1.トップ打法~フォアハンド~より抜粋

⇒ http://rs39.net/c/st/cnhy_41/bl/

以下、DVDより抜粋

トップ打法でのボールの回転については、
ドライブ回転を主として考えています。

そのため、インパクトの後、ラケットはボールの
上方に振り抜いていくことになります。

振り抜きの軌道は、野球で言う変化球の
シュートを投げるような振り抜きになります。
 

回転軸である左膝を伸ばしていく、
または左足でジャンプすることによって
ドライブ回転をさらに強めることが大切です。

この左膝を伸ばしていく動作や
左足でジャンプする動作により、

頭が前方に流れるのを止めることになり、

ラケットのインパクト時の
スピードが増すことに繋がります。

頭を止めた分、左足はジャンプした位置より
後方で着地する場合が見られます。

ラケットの振り抜きについては、

最終的に顔や首に巻き付くように
振り抜いていたりさまざまであってよいです。

濱中流で重視するのは、
振り抜きの場所ではなく、

体の回転、ドライブ回転がスムース(スムーズ)
であるかどうかということなのです。

打点や球種によって、それ以外の場所に
振り抜く場合があってもいいと考えます。

 

 

濱中流 メンタルリハーサルDVD

~Disc6,7 トップ打法と乱打~

今日の濱中流は何位だと思います?
両方クリックしていただけると嬉しいです!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

無料メールマガジンのご登録はコチラ

「どうして試合では勝てないのか…」「なぜ、うまくならないのだろうか…」
「どうしてソフトテニスを好きになってくれないのだろう…」
そんな悩みをお持ちなら必見です。
あなたの悩みを濱中流指導法で解決できる30日間無料講習。
毎日、気付きと納得をあなたに与えます。

お名前(苗字):
メールアドレス:
以下の内容に同意の上、お申込みください。

関連記事

  1. よりシンプルになった理論
  2. パワーを引き出すサービスの初動
  3. 「濱中流 ゲーム理論」ってどんなDVD教材?
  4. 【動画公開】まずは、1つでも試してほしいのです…
  5. インドアで勝つために、是非マスターしておきたいショットです。
  6. サービスの着地足はどちらが良いのか?
  7. 後衛の一つの“武器”としてマスターしてください
  8. まずは、この練習から始めてください。
  9. ラケットを左下に振ってはいけません。
  10. 全国トップクラスの乱打練習法