完全オープンスタンスでの打法
こんにちは。
ソフトテニス超指導法実践会の木下です。
本日は完全オープンスタンスで打つ
ショート乱打の動画をご紹介します。
●濱中流メンタルリハーサル
Disc4【ショート乱打 バックハンド,他Vol.2
オープンスタンス、逆足・完全オープン】
5.完全オープンスタンスより抜粋
⇒ http://rs39.net/c/st/cnhy_40/bl/
以下、DVDより一部抜粋
動画をご覧いただきますと、
バウンドに非常に近いところに立っていて、
ライジングで打っています。
バウンドの頂点で
インパクトしていくのが望ましいかと考えます。
ライジングによる頂点を
打球していくということです。
完全オープンスタンスの場合、
ボールをより引きつけて打つ必要から、
ボールのバウンドから遠くなりますと、
このスタンスはできません。
このことは、逆に考えると
ボールを引きつける練習にもなります。
もしも、バウンドから遠くなった場合は、
短いボールを平行スタンスで打つのではなく、
逆足オープンスタンスで打つ方が、
濱中流では、回転の原理からすると基本であると言えます。
濱中流 メンタルリハーサルDVD
ショート乱打(フォアハンド、バックハンド)
両方クリックしていただけると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「どうして試合では勝てないのか…」「なぜ、うまくならないのだろうか…」
「どうしてソフトテニスを好きになってくれないのだろう…」
そんな悩みをお持ちなら必見です。
あなたの悩みを濱中流指導法で解決できる30日間無料講習。
毎日、気付きと納得をあなたに与えます。