*

フリーダイヤル:
0120-242-007
営業時間 平日10:00~18:00
(土日・祝・当社指定休日を除く)

MENU ▼

バックハンドボレーの導入練習

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

こんばんは。
ソフトテニス超指導法実践会の木下です。

先日、ある学校の練習に
参加させていただいたのですが

その学校の選手の一人が、

「フォアハンドのボレーは、上手く打てるけど
 バックハンドのボレーが上手く打てない」

という悩みを持っていました。

もしかすると、先生方が
指導している選手の中にも

このような悩みを抱えている子供たちが
いるのではないでしょうか?

そこで今回は、「メンタルリハーサル4」の中から

「バックハンド ボレー」の導入練習の一部を
ご紹介させていただきます。

濱中流の「回転の原理・原則」に従えば、
バックハンドもフォアハンドと
【同じ考え方】で打つことができます。

そこで、バックハンドのボレーの導入練習として
まずは、「非利き腕」で行うことをオススメします。

 

 

●濱中流メンタルリハーサル5
Disc 15【「回転」を幹としたネットプレーの基礎  Vol. 2
~ネット際の4つのバックハンドボレー~ 】より抜粋

最初に、ストレートコースでの
バックハンドボレーを見ていきます。

バックハンドボレーの導入練習として、
濱中流での「標準的なフォアハンドボレー」を、
利き腕でない左手で行います。

利き腕の右手の時と左右対称に、
フォアハンドボレーを行いますので、

濱中流の4つのポイントを満たして
練習することが大切です。

4つのポイントは以下の通りです。

① 上半身と下半身の「ひねり」
② その「ひねり」から生まれる,「ひねり戻し」による体の回転
③ 左手と右手の関係
④ ネットへの詰め

次に、バックハンドボレーの導入練習として、
両手でフォアハンドボレーを行うイメージで行います。

ここでも、濱中流の4つのポイントを
満たして練習することが大切です。

両手でのフォアハンドボレーを行うことによって、
利き腕である右手でのバックハンドボレーへと、
つなげていくのが狙いです。

————————————————————————————-

私は学生の頃、ボレーに限らず、
バックハンドのショットに対して
【苦手意識】を強く持っていました。

その理由は、フォアハンドのショットと
バックハンドのショットは

【全く“別のショット”】という
既成概念を持っていたため

どうしても苦手意識が
抜けなかったことが原因です。

しかし、濱中流では
「回転の原理・原則」に基づき
指導を行っているので、

バックハンドのボレーも
原則はフォアハンドのボレーと同じ考え方で
行うことができます。

ですので、まずはバックハンドのボレーも
フォアハンドのボレーの「左右対称」という
考えをもとに、

今回ご紹介した動画のように
まずは、利き腕の手でない「非利き腕」で
練習を行ってみてください。

そうすることで、バックハンドボレーの
苦手意識を克服することができます。

今回のメルマガを参考にして頂いて、
前衛指導のお役に立てれば幸いです。

▼詳しくはコチラ▼

今日の濱中流は何位だと思います?
両方クリックしていただけると嬉しいです!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

無料メールマガジンのご登録はコチラ

「どうして試合では勝てないのか…」「なぜ、うまくならないのだろうか…」
「どうしてソフトテニスを好きになってくれないのだろう…」
そんな悩みをお持ちなら必見です。
あなたの悩みを濱中流指導法で解決できる30日間無料講習。
毎日、気付きと納得をあなたに与えます。

お名前(苗字):
メールアドレス:
以下の内容に同意の上、お申込みください。

関連記事

  1. よりシンプルになった理論
  2. パワーを引き出すサービスの初動
  3. 「濱中流 ゲーム理論」ってどんなDVD教材?
  4. 【動画公開】まずは、1つでも試してほしいのです…
  5. インドアで勝つために、是非マスターしておきたいショットです。
  6. サービスの着地足はどちらが良いのか?
  7. 後衛の一つの“武器”としてマスターしてください
  8. まずは、この練習から始めてください。
  9. ラケットを左下に振ってはいけません。
  10. 全国トップクラスの乱打練習法